【追記】
この記事のあと、お優しいTwitterの皆様とプロアクティブ校のアドバイスのおかげで、無事に単位の認定がされました!大変お騒がせ致しました。単位が認められて本当に嬉しいです。
みなさんこんにちは。Namiです。
とりあえず頭の中がごちゃごちゃなので、ブログに書いて自分の状況を整理したいと思います。
昨年12月末にUSCPA受験(NYC州)に必要な総合120単位を取得したので、NASBAに学歴審査を提出してから約3か月。やっと受けられるという気持ちと、早く終わらせたいという焦りの気持ちを抱きながら毎日勉強してきました。
そして本日。NASBAから学歴審査のメールが来ました。私の専門学校2年分の単位(62単位)が認定されないとのこと。
いやーーーーー。私の考えが甘かったみたいで、気分はどん底です。
日本の学歴としては、専門学校の単位62単位と、産能大学で取得した62単位で、「4年大学卒業」になりますが、ニューヨーク州における学歴審査では認められないということです。
でも、私のUSCPAの予備校のプロアクティブで不足単位を取得すれば受験はできるので、不足単位を取得しようか悩んでいます。
で、旦那に今の状況を説明した結果、なんと代替案を出してきたのです!!!
プロアクティブを通してグアム大学の単位を60単位以上取得する必要があるなら、グアム大学に編入して卒業した方が良くない?
たしかにーーーーーーーー( ゚Д゚)
でもグアム大学がオンライン授業してるのかも、編入制度受け付けてるのかもわからないからとりあえず調べなきゃいけないよねって話になり…(今調べ中)もしグアム大学がダメだとしても、他にたくさん大学はあるから、アメリカの大学に編入して卒業したらいいよ!と後押ししてくれました。
でもでも、プロアクティブを通してグアム大学の単位を取れば、数か月後にはUSCPA受験できるし、お金も50~60万円くらいの出費で済むけど、アメリカの大学に編入となると、もっと時間もお金もかかるのでは?と不安になる私。
プロアクティブを通してとるグアム大学の単位は、アメリカの正式な単位だから、もし仮に将来アメリカの大学に編入するときにその単位もトランスファーすればいいんじゃないの?だから今はとりあえず単位だけグアム大学から取ればいいんじゃないの?って言ったら旦那は
それはかなり危険。グアム大学を「卒業」するなら別だけど、グアム大学から「単位だけ取得」するのは「USCPAの受験の必要単位を満たすためのショートカット」なだけ。グアム大学で取得した単位はもちろん全米の大学にトランスファー可能かもしれない。でも結局その単位を認めるかどうかはそのトランスファー先の大学が決めること。大学によっては、例えばその単位が5年以上前にとられたものだから認めないとか、〇〇単位以上のまとまった単位の移動じゃないと認めないとかたくさん条件がある。アメリカの大学はビジネスでできていて、日本とは少し違う。
とアドバイスしてくれたのでーーーーす(´;ω;`)神
それに、今後アメリカに戻ってCPAのライセンス取るってなったときに、また単位がどうこうってなるのが大変だから、もうUSCPAの受験要件を満たすためのショートカットはやめて、アメリカの大学に編入しよう!もちろん最終的にはNamiが決めることだけど、学費のこととか、勉強時間の確保とか、そういうのも全部僕がサポートするから一緒に頑張ろう!
と。
もう私が背負っていた全ての負の感情がいっきにパーッと消えて、もう少し考えてみようかなと思えました。まだ自分の中では不足単位を取ってさっさとUSCPAを終わらせたい気持ちでいっぱいなんだけど…。長い目で見たら絶対にまた学歴でつまずくことは目に見えてるから、ここが踏ん張りどころなのかなぁ…
私がちゃんと高校卒業したあとに4年大学卒業してればこんなことにはならなかったのにと後悔していたら、
NamiはそのときDisneyで働きたいって夢があって、それが叶って今があるんだからそれでいいんだよ。Namiは一度ゴールを決めたら、それを達成するまでに逆算して計画立てるのがとっても上手だから、きっと今回のことでつまずいて焦ってるけど、道は1つじゃないから。友達にCPAがいるし、教育カウンセラーもいるから、どの大学がCPAにとっていいか、NamiにとってBESTかも一緒に探して行こう!
と。
旦那と一緒になるまでは、自分1人でずーーーっと走ってきたけど、こうやってめちゃくちゃ親身になって話を聞いてくれて、私が考えてもいなかった他の選択肢もくれて、本当に本当に大好きすぎて泣ける。早く会いたい(´;ω;`)♡
感情的に書いたから文章めちゃくちゃですが、最後まで読んでくれてありがとうございます。たくさん考えます。