ESTAでアメリカ

【まとめ】入国審査の英会話フレーズ!オンライン英会話無料体験も利用

こんにちは!Namiです。

今日は久しぶりに英語の記事の投稿です🍎
というのも、最近よくTwitterに来るDMの内容で

アメリンゴ
アメリンゴ
「アメリカへの入国審査」がとっても不安なんです。

いう声があったので、私なりにまとめてみました。
この記事が少しでも皆さんの役に立ちますように。

ちなみに!

2021年7月から9月の2か月間と、11月から2022年1月の2か月間、ESTAでアメリカに入国した際の自分の体験もこちらの記事に書かれてますので、合わせて参考にしてみてください。(※あくまで私個人の体験談であるということをご了承の上、お願い致します。)

【2021年7月】まさかの搭乗拒否!ESTAでのアメリカ入国のレポート2021年7月3日、アメリカに無事到着しました、Namiです♪ アメリカに住んでいる彼に会いに行くためコロナの中渡米したのですが、...
【2021年11月】ESTAで渡米。入国審査はちょっぴり厳しめ。Happy Thanksgiving, everyone! アメリカからこんにちは!Namiです。 11月24日、無事にアメリカ...

この記事の著者の英語レベル ※参考までに

・アメリカに10か月の語学留学、10年前に受験したTOEICは870点
・旦那はアメリカ人
・2021年に旦那に会いに2度渡米(各2か月)
・米国公認会計士を目指して勉強中
・10年間海外(アメリカ)勤務
・現在の勤務先では日本人と話す時以外は全て英語
・たまにDMM英会話講師(2700レッスン済み、評価★5)

まず、知っておいてほしい基本

この記事に辿り着いたみなさんのことですから、きっと、「入国審査が、特に、英語で解答できるかが不安」で、この記事を読んでることと思います。

事前に解答を準備するのはとても大切なことです。がしかし、準備しすぎると入国審査官が聞いてないことまで答えてしまい、そこから突っ込んだ質問を更にされると回答があいまいになってしまったりして、疑われやすくなります。

質問されたことにだけ答える、ことが大切ですので、色々と長く語らないように。YesかNoで終わる質問なら、それで終わらせてしまうということです。入国審査官が、もしそれ以上知りたい場合は、あちらから質問してきますので、その質問が来てから答えましょう。

入国審査でよく質問される基本フレーズ

Next!と言われたらその入国審査官のところに行きます。

手元に準備しておくのは、パスポートのみ

それ以外は、聞かれたら出します良く聞かれるのは、「帰りのフライトチケット」や「滞在先のアドレス」。これらを手元に準備しておくといいと思います。コロナの陰性証明は搭乗手続きの時に既に確認済みなので、入国審査には必要ないです。

会話の始まり「パスポート」

パスポートを見せてください
May I see your passport?
May I have your passport?
Show me your passport.

どうぞ
Here you are.

滞在目的

滞在の目的は何ですか?
What is the purpose of your visit?
Why are you here?

休暇出来ています。
I am here for vacation.

ビジネス?観光?
Business or pleasure?
Business or Sightseeing?

ビジネスです/観光です
Business / Pleasure / Sightseeing

滞在期間

どのくらいの期間滞在しますか?
How long are you going to stay?
How many days will you stay?
How long will you be here?

1週間 a week / one week
2週間 2 weeks
10日間 10 days
1か月 1 month

いつ帰るの?
When are you leaving?

1月30日 January 30th

滞在場所

どこに滞在しますか?
Where are you going to stay?

友達の家 at my friend’s house
彼氏の家 at my boyfriend’s house
ホテル at a hotel

乗り継ぎがあれば、最終目的地を答えます。

ここで、もし滞在先の住所を聞かれたら
印刷物やメモを渡した方が早いです。
パソコンに滞在先住所を打ち込む方もいます。

住所は?
Do you have the address?

こちらです。(住所が書いてある紙渡す)
Here you are.

滞在中にすること

滞在中は何をするの?
What are you going to do during your stay?

ディズニーランドに行く
I am going to Disneyland.

コンサートに参加する
I am going to a concert.

帰国の意思

帰りの便のチケットはありますか?
Do you have a return ticket?

はい、こちらです(帰りのフライトチケット見せる)
Yes, here it is.

ほとんどの方は往復で航空券を取ってると思いますが、持ってない場合は帰国する気がない(移民の可能性)と疑われる可能性があります。別室行き、もしくは銀行の残高証明等を見せてくれ等、お願いされる可能性がありますので注意です。

自分に関する質問

お仕事

お仕事は何をしてるの?
What’s your occupation?
What do you do for a living?

会社員です
I am an office worker.

学生です
I am a student.

アメリカに来たことがあるか

この国に来るのは初めてですか?
First time to this country? → Yes or No

アメリカに来たことはありますか?
Have you ever been to America? → Yes or No

何回この国に来たことがありますか?
How many times have you visited this country?

初めて This is my first time.
2回目 This is my second time.
数回 a couple of times.

何人で来たか

一人での旅行ですか
Are you traveling alone?

友達と来ました
with my friend.

乗り継ぎがある場合

最終目的地はどこですか?
Where is your final destination?
→ NYC, Seattle, Washington DC etc

英語が理解できない場合

ゆっくり話してください。
Please speak slowly.

すみません、英語があまり話せません。
I am sorry but I don’t speak English very well.

もう一度言ってもらえますか?
Could you please repeat it again?

日本語を話せる人はいますか?
Do you have any Japanese speaker by any chance?

わかりません
I do not understand.

聞かれた質問に対して、理解せずにYes/Noで答えるのは危険です。わからないときは素直にわからないと伝えましょう。日本語の通訳者がいる可能性もありますので、どうしてもわからないときは頼んでみましょう。

レターや旅程表を持参するのも◎

また、もしスケジュールが事前に決まっているのであれば、英語で記載した旅程表を見せるのもいいと思います。ちなみに、私の旦那(当時は結婚する前だったので、彼氏)が準備してくれたレターはこんな感じです。

滞在期間中の住所、滞在中の旅程、必ず日本に帰国する旨の記載と日付、そして、最後に彼の連絡先とサインを書いてもらいました。一応、参考までに!

最後に:英会話無料体験レッスンを利用して練習!

上記の準備が出来たら、最後は練習です。
渡米前に英語で練習しておきたいかたもいるはず!

そんな方に私がおすすめするのが、
DMM英会話のオンライン無料体験レッスンです!

(私も「講師」として登録しています。)

↑上の画像をクリックしていただいて、
メールアドレスの登録だけで
2回も無料体験レッスンが受けられます。

この機会にぜひぜひ活用してみてくださいね♪

Nami
Nami
その他、もし質問があればこちらの記事にコメントください!2、3日以内には返信致します。
【DMM英会話】講師の私がオススメするDMM英会話私は、DMM英会話の講師として先月1年を迎え、合計2702レッスン行いました。この経験を元に「英語が苦手」「DMM英会話に挑戦してみたいけど、あと一歩が踏み出せない」といった方へ向けて、オンライン英会話講師という立場からDMM英会話の魅力にをお伝えします。...

Mme Banane
Mme Banane
Blog Rankingに参加しておりますの。

この記事がいいなと思ったら、押していただけると励みになります。
更新が早くなるかも(笑)

\ Please press /

CHATMBRE - にほんブログ村
USCPA(米国公認会計士)ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です