産能大学

【ご報告】社会人学生になりました!通信大学3年次編入+フルタイム勤務

またまたお久しぶりです、Namiです。
しばらくまたブログが放置になってしまって申し訳ないです。
皆様お元気でしょうか?

9月上旬にアメリカから日本に帰国して、旦那と結婚して早1ヶ月…。
時間が経つのも早いもので、あと1ヶ月後には、再び旦那に会いに2ヶ月間アメリカです。

Thanksgiving、旦那の誕生日、クリスマス、New Yearと
イベント盛りだくさんの2ヶ月になりそうなので、とっても楽しみ♪

それでは、今回のブログのテーマについてお話します。

社会人学生になりました!大学と学部

さて、今回は今月から社会人学生になったので、そのご報告を!

前々からブログでもお話していたのですが、私、ついに社会人学生になりました。

産業能率大学 通信過程 3年次編入
税務・会計マネジメントコース

出願書を出してから1週間くらい(10月3日到着)で3年次のテキストが送られてきました。

3年次は学習科目の選択等が無いので、送られてきた18冊のテキストを学習します。
取得できる単位は全部で36単位です。36単位全部取れるように頑張ります!

なぜ社会人学生に?きっかけは旦那との出会い

私が今回社会人学生になったのは、USCPA(米国公認会計士)に転職しようと決意したからです。

USCPAを本気で考え始めたのは、今の旦那と結婚を前提に付き合い始めたとき。

私のこれまでのキャリア(約10年)は、カスタマーサービスです。「アメリカのディズニーで働く」という夢を叶え、その後、ディズニークルーズやその他の豪華客船で世界中を旅しながら、ゲストにマジカルモーメントを届けるのがお仕事でした。

そして、30歳という節目を迎える前に「1度はヨーロッパに住んでみたい」という気持ちがあったことから、思い切って、29歳ワーキングホリデー年齢ギリギリ前という年齢で、フランス・パリへ。その年の2020年12月頃から、コロナでのロックダウンが始まったわけです。

日本に帰国後「カスタマーサービス業から何か違う職業に転職したい」と考えていました。でも、自分が何をしたいか明確ではなかったので、特に行動を起こせないでいました。そこで、趣味でやっているフランス語の学習を通じて、旦那と出会います。

そして、旦那と「結婚を前提に付き合おう」という話になったとき、将来のビジョンを色々思い描いてみたわけです。アメリカで働いた経験はもちろんありますが、それは短期的なもの。これから「永住する」と考えたとき、自分のアメリカという国に対する「無知」加減に、はっとしました。そして、アメリカで生きて行く上で「プロフェッショナルなキャリアを形成しつつも、自分の生活の知恵にもなるようなお仕事って何だろう」と考えて辿り着いたのがUSCPAでした。

USCPAの知識があれば、例えば将来私がアメリカでフリーランスになったとしたら確定申告のやり方がわかります。投資にも興味があるのでその知識も身に付きます。お仕事のキャリアだけではなくて、自分の生活にも役に立つので、なんなら今から勉強してその分野のプロフェッショナルになろう、と決めたのでした。

それからは、どうやったらUSCPAになれるのか、今の自分に必要なものを考えたとき、真っ先に浮かんだのは「大学」でした。私の最終学歴は観光専門学校なので、もちろん学習分野も違えば学歴も足りてないです。そこで、社会人を続けながら、USCPAに必要な会計・ビジネスを学べる大学はどこか調べた結果、産能大学がピッタリでした!

なぜ産能大学に?

私が産能大学の通信3年次に編入を決めたのは以下が理由です。

・通信課程だからスクーリングなしで卒業可能=社会人続けられる
・通信制の大学の中で会計・ビジネスの単位が多く取れる
・学費が安い。3年次編入だと2年で卒業で46万円!
・専門学校の単位が認定されるので、私の学歴でも3年次への編入が可能
・海外からOK(私が途中で日本を離れても卒業できる)

もちろんアメリカの大学に行った方がキャリア的にはとてもいいのですが、学費がとんでもなく高いため、その選択肢はすぐになくなりました。

そして、USCPAスクール選びの際「産能大学出身のUSCPA合格者の方もいらっしゃいますよ」というお話をお聞きしたこと。
※USCPAの受験に当たり、大学の会計単位だけでは足りないので、別途USCPAスクールで会計の単位を取る必要があります。(受験する州によって必要単位数が異なります。)

産能大学を見つけたとき、「こんな大学あるんだ、なんて素晴らしい!」と感動しました。キャリアアップ・チェンジしたい社会人のための学習環境が整っていると思います。

現在の進捗状況

大学の「会計・マネジメント」の学習と、USCPAの学習は別物です。

本日10月24日ですが、10月3日にテキストが届いてから20日。
18冊中7冊のリポートが終わり、現在8冊目に取り掛かっています。

10月27日がリポートの締め切り日ですが、
私がアメリカに行くまであと1ヶ月あるので、
あと3冊の合計10冊分までは終わらせて行きたいです。できれば全冊(笑)

また報告します!

Mme Banane
Mme Banane
Blog Rankingに参加しておりますの。

この記事がいいなと思ったら、押していただけると励みになります。
更新が早くなるかも(笑)

\ Please press /

CHATMBRE - にほんブログ村
USCPA(米国公認会計士)ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です